名古屋市福祉基金
ごあいさつ
地域福祉活動を支える貴重な財源となる「名古屋市福祉基金(地域福祉推進・子育て支援基金)」に多くのご寄付を賜り、厚くお礼申し上げます。
皆様からのご寄付は、「ふれあい給食サービス事業」や「ふれあい・いきいきサロン」など市内で取組まれる『地域ぐるみの福祉活動』や『ボランティア活動の応援』などのために、有効に活用させていただきます。
本会は、使命や役割を踏まえ、各区社会福祉協議会をはじめ関係福祉団体と連携して、引き続き「誰もが安心して暮らすことのできる『福祉のまちづくり』」を積極的に進めてまいります。
今後とも、ふれあいのある豊かな福祉風土を市民の皆様とともにつくりあげてまいりたいと存じますので、ご支援・ご協力をお願い申し上げます。
社会福祉法人 名古屋市社会福祉協議会
会長 河内 尚明

福祉基金とは?
このまちに暮らす市民として、
企業や団体として、
これからも、みんなが安心して暮らせる福祉のまちづくりにそれぞれの立場から参加しませんか。
あなたの気持ち、寄付もその方法のひとつです。
福祉基金は、地域ぐるみの福祉活動を応援するとともに、社会全体で子育てを支援していけるような、ふれあいのある豊かな福祉風土を市民のみなさんとともにつくりあげていくことを目的とした基金です。

福祉基金の活用状況
基金の果実(利息)と皆様からのご寄付によって次のような福祉活動が支えられています
地域ぐるみの福祉活動の応援
学区地域福祉推進協議会、高齢者等のふれあい給食会、ふれあい・いきいきサロン等のふれあい・交流活動




地域の子ども応援事業
子どもの主体的な活動、中学生・高校生の居場所づくり、地域で子ども・子育てを支える人づくりを応援
-1024x768.jpg)

地域の支え手応援事業
地域の支えあい活動、課題解決活動への参加や立ち上げ等を支援



はばたきサポート事業
名古屋市内の児童養護施設等で暮らしている方を応援

おもちゃ図書館の運営
おもちゃや絵本の無料貸出しを行っています

こんなときこんなお金を
~今までにこんな寄付がありました~
- お祝いごとや香典返しにかえて
- 後世に私の意志を残しておきたい(遺贈:遺言による寄付)
- 名古屋のまちが大好きだった故人の遺志を受け継いで遺産の一部を
- チャリティバザーやフリーマーケットの売り上げを
- コツコツためていた貯金箱のお金を
- 企業や団体の 『社会貢献活動』 として など
※額の多少に関わらずお寄せください。
「香典返し」にかえてご寄付いただいた場合は、市社会福祉協議会長・市長連名のあいさつ状を必要枚数ご用意させていただきます。

感謝状の贈呈(10万円以上名古屋市長感謝状・7万円以上本会会長感謝状)や本会機関紙・ホームページへのお名前の掲載についてご相談させていただきます。
その他
本会への寄付寄贈による税制上の優遇措置を受けることができます。
あなたの善意が大きく実る。
みなさんのご協力をお願いします。

注:無断転用を禁止します
福祉基金PR音声アナウンスはこちら!
受付・お問い合わせ
名古屋市社会福祉協議会 経理企画部
住所:〒462-8558
名古屋市北区清水四丁目17番1号
名古屋市総合社会福祉会館5階
電話番号:052-911-3192
ファクス番号:052-913-8553